2018/09/15
※ここで公開されている手順については何の保証もありません。トラブルが発生しても責任を負いかねますし、質問にも答えられる知識は持ち合わせておりません。 Yahoo!検索をするたびに、Android 4.3だと9/27以降利用できなくなるとメッセージが出るので、Android 6.0にアップデートを試みた。 root 404SCのAndroid7.0用TWRP 2.8.6.0 ダウンロード先:twrp_recovery_2860_404SC_70.tar 通常起動中にリカバリで書き込むzipファイルを本体に 2) 端末をダウンロードモード(電源+ホーム+ボリュームDown=>ボリュームUp)で立ち上げ、USBケーブルでPCと繋ぎます。 3) Odinを起動し"PDA"に上記リカバリ(twrp-3.2.3-0-noblelteskt.img.tar)をセットして焼きます。 TWRPをヴェトナムのサイトからダウンロードしましょう。 SCV31_TWRP-2.8.6.0-EN.tar.md5を準備する。 4.SuperSU v2.70をダウンロードする。 ファイル名はRC-SuperSU-v2.70-20160314191951.zipです。 以上が事前準備です。 先ず、Galaxyで定番のOdinで、リカバリ(twrp-3.2.1-0-jfltexx.img.tar) を焼きました。 リカバリモード (電源、Home、Vol Up)でTWRPを起動し、Micro SDカードに入れた2つのファイルを焼きます。 lineage-14.1-20180323-nightly-jfltexx-signed.zip を焼きます。 次に、 GApps pico も焼きます。
2018/12/07 2017/01/20 TWRPの使い方メモ TWRP(Team Win Recovery Project) 起動すると以下の様な画面が表示されます。 操作はタッチで行います。 画面最下部は左がホームボタン(この画面に戻ります)、真ん中がログの表示、右が1つ前に戻るボタンです。 CWM / TWRPリカバリとルートギャラクシータブのインストール3 Lite SM-T110 / SM-T111: CWMまたはTWRP Recovery.tar.md5ファイルをダウンロードします。 どちらをダウンロードするかは、個人の好みやデバイスによって異なります。 2018/10/06
スマホをダウンロードモードにして、 twrp-3.0.2-0-sc03e-odin.tar をおでんで煮る。マイクロSDに cm-13.0-20160609-AOJP-sc03e open_gapps-arm-6.0-nano-20160407 を入れて本体に挿す。ココからは、スマホだけ。スマホのリカバリー ここでターミナルを立ち上げてダウンロードしたカスタムリカバリイメージのあるパスに移動します そしてカスタムリカバリイメージを書き込みます fastboot flash recovery openrecovery-twrp-2.8.5.1-grouper.img sending 'recovery' (9426 KB リンク先を探してみましたが、「flo-Classic_03-2018_AOSP_8.1.0_r15_OPM1.171019.021_followmsi.zip」が削除されておりました。 私自身もこちらのファイルは所持していないので… 申し訳ありません。 2019/05/03 ついにZenfone3にもAndroid 8.0(Oreo)のアップデートの配信が始まりましたね! 今回はさっそく先日カスタムROMを導入したばかりですが公式ROMに戻しつつインストールし … 今日は早めで帰宅は19時前。 週末に調達した Galaxy S4 (SC-04E) に LineageOS 14.1 がインストールできそうなのでやってみました。 Galaxy s4 SC-04EにCm14導入を参考に TWRP を導入してみました。 まずはドライバの準備。Android
2018/08/10(金) 21:28:03.71 id:qphvtidp GALAXY Note 3(国内モデル、海外モデル問わず)のカスタムROMなどについてのスレ。 *注意* その後、右側、上から2番目の「AP」をクリックすると、インストールするファイル名を選ぶ画面になりますので、カスタムリカバリーファイル「hltedcm-KK-KBC-CWM-v6.0.5.0_r0-recovery.tar」ファイルを選び、 下のstatボタンを押せば、書き込み開始です。 そう、ファイルダウンロード→インストールのため再起動、ドロイド君が一瞬出るのですが、画面が暗くなり(たぶん再起動してる)その後CWMが起動してしまいました。 CWM入りのままだとOTAダメみたいなので. 一旦ftfを焼き直し>rootkit>rooted状態 ダウンロードしたzipファイルを解凍すると、tar.lzという見慣れない拡張子の圧縮ファイルがありますが、これはplzipを使うとtarファイルになるので、あとは7-zipなどの解凍ソフトで展開します。plzipの使い方はコマンドプロンプト上で、 今回はNexus 7をルート化するに当たり、情報収集します。 Nexus 7用のToolKitを使うことで作業工程は簡略化できそうなので、今回はGoogle Nexus 7 Toolkit v3.2.0を使ってみることとしました。 戻すときはツールのファイル名を変更 . 後処理 いろいろ設定してリカバリからxposedを焼く どこで蹴躓くかわからないから適宜バックアップをとりつつ進めること うまくいったならお好みでtwrp公式の「twrp-3.0.2-1-i9100.img」でも焼けば? TWRP...カスタムリカバリの事。これ入れていかないと後々面倒くさい事になるので素直にインストールしていきます。 種類が色々と有りますがtwrp-3.0.2-0-mozart.imgが一番無難そうなのでこれをインストールします...他のバージョンだと起動しなかったり、起動しても機能がはたらなかっ
その後、右側、上から2番目の「AP」をクリックすると、インストールするファイル名を選ぶ画面になりますので、カスタムリカバリーファイル「hltedcm-KK-KBC-CWM-v6.0.5.0_r0-recovery.tar」ファイルを選び、 下のstatボタンを押せば、書き込み開始です。